ファッションに気をつかうと、いいことたくさんあります。
私の場合、
- 服でテンションあげて、その日をノリノリですごす。
- 加えて、まわりの女子に「ニシビズさん、お洒落~」と思ってもらえたら最高
てなことを考えて、服装にはけっこう気を使っています。
といっても、やらなきゃと義務的に服を選んでいるわけではありません。

服えらびが苦手という人は結構多い → 逆にチャンス!
私の職場は、「カジュアル365日」という名のもとに、カジュアルで出勤が全然オッケーな職場です。
でもえらぶのが面倒くさいのか、スーツの人が半分以上いますね。
そして、ファッションおすすめ記事に対するヤフーコメントを見ると、たいてい「大きなお世話だ」という発言でいっぱい。
服えらびが苦手なのは重々承知しているけど、それを改善する気は無い、文句つけるな、ということなんですね。
子供じゃないんですから、これじゃ逆ギレ、思考停止で、生産的な態度と言えません。
でも服なんか選べない → 難しく考えすぎです
いろいろな色を使ってコーディネートするとすると、上の写真のようになります。
一見お洒落じゃないか、と思いがちですが、これは女子ウケわるいです。

彼氏にはもっと普通な服を着て欲しいかな…。
(大学生 10代)

あと個人的に、私は好きじゃないです。
(社会人 20代)
ファッション雑誌の服をそのまま着てもモテない、ということ。
じつはシンプル・イズ・ベストは、ファッションにも、バッチリ当てはまります。
当たりさわりのない普通な服がいい
シンプルに、こんな感じでいいんです。
これを見た感想を聞いてみると、

主張が激しくなくてすごい好感もてる↑↑
(大学生 10代)

シンプルでカッコいいと思います!
(社会人 20代)
シンプルコーデがいいのはわかったけど、自分でコーディネートできるか不安
ここまでわかってもらえたら、あとはお店を探してGO!
なんて冷たいことは言いません。
自分でコーディネートできるか不安なあなたのために作られたような、いいショップをご紹介します。
もちろんネットですべてが完結。
シンプルコーデを研究しつくし、「マネキン買い」という強力サービスで提供してくれるメンズファッションのSHOPが
無難カッコいい!がテーマの『メンズファッションプラス』です。
メンズファッションプラスの特徴
- 利用者は、10代後半〜30代前半がメイン
- 雑誌に掲載されているような「尖ったファッション」でなく、「普通に使えるシンプル」なアイテムが特徴
- 「マネキン買い」という、全身コーディネートがまとめて一式購入できるサービスが大人気
3の「マネキン買い」は商標登録もされていて、このSHOPのイチオシサービスです。
上の写真のような全身コーデがまとめて一式購入できます。
購入単価平均は【購入単価平均は15,000円〜20,000円】でリーズナブルな線に収まっていますので、おサイフにもやさしいです。
他にも【ネットで服を買うのに失敗しない】ためのサポートが沢山!
- 1.5万円以上購入で送料無料!
- 13時までの購入で即日配送!
- 返品は7日間対応!
人気のInstagramerさんも着用!
まとめ
- 周りは服えらびが苦手な人ばかり。おしゃれになれば差をつけられる。
- 時代はシンプルコーデこそおしゃれ、となっている。
- シンプルコーデを「マネキン買い」できるメンズファッションプラスを利用すれば、一気にファッション上級者に。
- しかも、このマネキン買いのコーディネート数は、なんと7,548コーデが用意されています!